5月25日 第3回連凧大会(学童クラブ)
5月25日(土)、ゆきんこ学童クラブで、3回目となる連凧上げをしました。会場は、県グリーンセンターの芝生の広場。
(報告が遅くなって済みません)
写真は大きくなるものもあります。
クリックしてみてください。(顔が写っているものは小さめです)
これは今年の学童さんが作った14連凧。一番後ろのピンクの「花」は、指導員のはなちゃんの作った凧です。
去年までに作った4本の連凧と合わせて、今年は5本の連凧が上がりました。
これは去年の凧。
グリーンセンターの空に凧が泳ぎます。
凧を引くのは結構力がいります。
去年と同様、シャボン玉も飛ばしました。
グリーンセンターで遊んでいた学童さんのメンバーでない子どもたちも、「上げさせてもらってもいいですか」と言って集まってきました。もちろん、どなたでもOKです。
最後は、お弁当を食べて、のんびりした時間を過ごしました。
今年は、ちょっぴり暑かったけれど、天気にも、風にもめぐまれたすばらしい連凧日和になりました。
来年は、20連ぐらいにして上げてみたいな。
(報告が遅くなって済みません)
写真は大きくなるものもあります。
クリックしてみてください。(顔が写っているものは小さめです)
これは今年の学童さんが作った14連凧。一番後ろのピンクの「花」は、指導員のはなちゃんの作った凧です。

去年までに作った4本の連凧と合わせて、今年は5本の連凧が上がりました。
これは去年の凧。
グリーンセンターの空に凧が泳ぎます。
凧を引くのは結構力がいります。

去年と同様、シャボン玉も飛ばしました。
グリーンセンターで遊んでいた学童さんのメンバーでない子どもたちも、「上げさせてもらってもいいですか」と言って集まってきました。もちろん、どなたでもOKです。

最後は、お弁当を食べて、のんびりした時間を過ごしました。
今年は、ちょっぴり暑かったけれど、天気にも、風にもめぐまれたすばらしい連凧日和になりました。

来年は、20連ぐらいにして上げてみたいな。

この記事へのコメント