おひさま組 6,7月の様子
梅雨も明け、日差しが強く暑さが厳しくなってきましたね☀
梅雨の期間、貴重な晴れの日には外に出て水遊びをしたり、虫探しをしたりしました。
水が苦手な子もタライに水をはって、足を付けたりしていく中で少しずつ抵抗が減ってきました。
この夏はプール活動を中心に、いろんな活動をどんどんしていって、子どもたちと一緒に楽しい生活作りをしていこうと思っています❗
夏を迎え、春に植えた野菜たちの収穫の時期になってきました。
この日はナスとキュウリ❗
ちゅうぎんなんさんにはさみで収穫してもらいました✨


晴れの日だけでなく、雨の日もデッキから大きくなっているか確かめていた子どもたち。
花が開いたり、実が大きくなったりしていると嬉しそうに教えに来てくれました🎵
ナスとキュウリは塩もみにしました。
みんな興味津々で切っているところを見ています。

塩と一緒に袋に入れて順番にもみもみ
「おいしくな~れ🎵」


冷蔵庫で冷やしておやつの時にみんなで食べました。
雨の日は粘土遊びも楽しんでいます。
あんずさん・ちびあんずさんは自分の粘土が届きました。
初めて使う日にちゅうぎんなんさんも含めてみんなで粘土で遊びました。




子どもの発想力はとても豊かで、同じような〇でも「おだんご」「ゆきだるま」「おつきさま」などに変身しておもしろいですよ✨

自分で想像して自由に作ることを小さい頃から積み重ねてきているので、こんなのだって自分たちで作れるんですよ❗
梅雨の期間、貴重な晴れの日には外に出て水遊びをしたり、虫探しをしたりしました。
水が苦手な子もタライに水をはって、足を付けたりしていく中で少しずつ抵抗が減ってきました。
この夏はプール活動を中心に、いろんな活動をどんどんしていって、子どもたちと一緒に楽しい生活作りをしていこうと思っています❗
夏を迎え、春に植えた野菜たちの収穫の時期になってきました。
この日はナスとキュウリ❗
ちゅうぎんなんさんにはさみで収穫してもらいました✨


晴れの日だけでなく、雨の日もデッキから大きくなっているか確かめていた子どもたち。
花が開いたり、実が大きくなったりしていると嬉しそうに教えに来てくれました🎵
ナスとキュウリは塩もみにしました。
みんな興味津々で切っているところを見ています。

塩と一緒に袋に入れて順番にもみもみ
「おいしくな~れ🎵」


冷蔵庫で冷やしておやつの時にみんなで食べました。
雨の日は粘土遊びも楽しんでいます。
あんずさん・ちびあんずさんは自分の粘土が届きました。
初めて使う日にちゅうぎんなんさんも含めてみんなで粘土で遊びました。




子どもの発想力はとても豊かで、同じような〇でも「おだんご」「ゆきだるま」「おつきさま」などに変身しておもしろいですよ✨

自分で想像して自由に作ることを小さい頃から積み重ねてきているので、こんなのだって自分たちで作れるんですよ❗
この記事へのコメント