やきいもパーティー

11月22日にやきいもパーティーをしました。
さつまいもは春に子どもたちが植えて収穫できたものと、子どもがお家から持ってきてくれたものを使ってしました。
園庭にかまどを出してその中で火を起こしたのですが、コロナ前までは毎年秋に行っていたバザーの餅つき以来の光景。
子どもたちは珍しいものが出てきたので興味津々で寄ってきて、保育者は園庭にかまどがある光景と煙のにおいをかいで”なつかしい”思いになりました。

子どもたちはまず芋を新聞で包み、それを水で濡らし、アルミホイルで包んで準備完了

ひとりずつかまどの中へ投入
IMG_0275.JPG
IMG_0285.JPG
かまどの中はこんな感じでした
IMG_0320.JPG

芋の芯まで熱が入るまで40分ほど部屋で遊んで待っていました。
出来上がったことを子どもたちに伝えると「ほんとに!?」とあっという間におもちゃの片付けを済ませてデッキに集まってきました。

デッキに来て「さむ~い」と言っていた子どもたち。

芋を渡すと芋の熱さとたたかいながらアルミホイルと新聞を剝がしていきました。
DSC02208.JPG

全員芋まで到達したところでみんなで「いただきます♪」
中まで熱が入っていい色に仕上がった芋を見せてくれました。
DSC02216.JPG
DSC02215.JPG

出来たてのやきいもは温かくて甘くてと~ってもおいしかったようで、ペロッと完食してしまい「おかわりないの~?」と言うほどでした。
DSC02228.JPG
DSC02238.JPG
DSC02251.JPG
DSC02267.JPG
DSC02268.JPG

寒いと言っていた子も食べ終わる頃には「からだあたたかくなった」「あつくなってきた~」と身体の芯まで温まることができたようです。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック