🌸卒園式が行われました🌸
3月12日(日)に卒園式が行われました。今年は20人の子どもたちが卒園します。
まずは卒園証書をもらいます。



卒園証書をもらった後はみんなの前で名前小学校の名前、ゆきんこで楽しかったこと、学校で頑張りたいことを言います。

年中さんからは素敵なかんむりのプレゼントをもらいました。

今度は卒園児からゆきんこへのプレゼントです。みんなで頑張て描いた水彩画。とても素敵です。
式が終わった後は詩の暗唱や歌の発表です。

次は「見てもらいたい遊び」の発表です。みんな自分で考えて一人で発表したり、友達と一緒に発表しました。

お手玉

あやとり

なわとび

おおなわ
みんな楽しみながら保護者の方に見てもらいました。
少し休憩タイム


最後にみんなで沖縄の踊り「ちゃーびらさい」を踊りました。


最後はお父さんやお母さんの中を練り歩きます。
職員からは歌って応援です。

この歌を作曲してくれたお父さんも今年が最後です。

子どもたちが休憩している間に担任から保護者の方へのお話をしたり、

子どもの卒園でゆきんこを卒園する保護者の方たちにも一言いただきました。


最後は一年間一緒に過ごしてきた担任に子どもたちからお花のプレゼント。メッセージ動画も一緒にプレゼントしました。
そしてみんなで園歌にもなっている創作曲「ちいさな手」を歌って卒園式が終わりました。

卒園してさみしいけれども4月になったら小学生。4月まであともう少しゆきんこで楽しい事いっぱいしようね。
4月になって小学生になったらまた遊びに来てね。まってるよ!
まずは卒園証書をもらいます。
卒園証書をもらった後はみんなの前で名前小学校の名前、ゆきんこで楽しかったこと、学校で頑張りたいことを言います。
年中さんからは素敵なかんむりのプレゼントをもらいました。
今度は卒園児からゆきんこへのプレゼントです。みんなで頑張て描いた水彩画。とても素敵です。
式が終わった後は詩の暗唱や歌の発表です。
次は「見てもらいたい遊び」の発表です。みんな自分で考えて一人で発表したり、友達と一緒に発表しました。
お手玉
あやとり
なわとび
おおなわ
みんな楽しみながら保護者の方に見てもらいました。
少し休憩タイム
最後にみんなで沖縄の踊り「ちゃーびらさい」を踊りました。
最後はお父さんやお母さんの中を練り歩きます。
職員からは歌って応援です。
この歌を作曲してくれたお父さんも今年が最後です。
子どもたちが休憩している間に担任から保護者の方へのお話をしたり、
子どもの卒園でゆきんこを卒園する保護者の方たちにも一言いただきました。
最後は一年間一緒に過ごしてきた担任に子どもたちからお花のプレゼント。メッセージ動画も一緒にプレゼントしました。
そしてみんなで園歌にもなっている創作曲「ちいさな手」を歌って卒園式が終わりました。
卒園してさみしいけれども4月になったら小学生。4月まであともう少しゆきんこで楽しい事いっぱいしようね。
4月になって小学生になったらまた遊びに来てね。まってるよ!
この記事へのコメント