あきまつりがありました! 11月29日(火)にあきまつりがありました。 子どもたちはずっと楽しみにしていて、特に以上児クラスの子どもたちはお店屋さんの準備をしてきたこともあり、待ちに待った日でした。 まずはでかぎんなんさんの「ちゃーびらさい」からスタート ちゃーびらさいは四ツ竹という沖縄の楽器を打ち鳴らしながら踊る踊りで、毎年でかぎんなんさんは秋頃に取り組… トラックバック:0 コメント:0 2022年12月13日 保育 あきまつり ゆきんこ 続きを読むread more
やきいもパーティー 11月22日にやきいもパーティーをしました。 さつまいもは春に子どもたちが植えて収穫できたものと、子どもがお家から持ってきてくれたものを使ってしました。 園庭にかまどを出してその中で火を起こしたのですが、コロナ前までは毎年秋に行っていたバザーの餅つき以来の光景。 子どもたちは珍しいものが出てきたので興味津々で寄ってきて、保育者は園… トラックバック:0 コメント:0 2022年11月26日 ゆきんこ やきいも 保育 続きを読むread more
文殊山にのぼってきました!② 大文殊に到着! みんなでお参りもしました。 お参りをした後はみんなでひと休憩。 次はいよいよ奥の院に行って『文殊の知恵』を授かりに行きます。 そして道の途中には立札が…そこには この先にある大きな岩(胎内くぐり)をくぐるときに「よこしまな心」を持つものが通ると岩が閉じていく、と書いてあります。子どもたちに話すと心当… トラックバック:0 コメント:0 2022年10月13日 保育行事 でかぎんなん組 文殊山 続きを読むread more